訪問介護ヘルパーはなぽんの日記

「訪問介護ヘルパーが伝える 実際にある介護の話」  初めまして。 私は高齢者のお宅を訪問して、食事を作ったり 身の回りのお世話をする「訪問介護ヘルパー」です。 今は、高齢の方々がさらに暮らし良い毎日を過ごすためのお手伝いをしたいと ケアマネージャーをめざして勉強中です! このブログではケアマネ受験のあれこれや、ヘルパーとして感じたことを綴っていきます。 介護の現場の最前線のお話、みなさんにとって驚くことも多いと思います。ぜひご覧下さい。

「幸運は、不運な姿をしてやってくる」

今年のケアマネジャー試験の勉強中です。

一昨日は、市町村介護保険事業計画について書きましたが、

今日は密接な関係のある都道府県介護保険事業支援計画について書きます。

 

この計画の定めるべき事項、義務は3つありますが、大事なことだけひとつ

書きました。

 

1都道府県が定める区域毎に(市町村の定める区域とは違うところの意味)

介護専用型特定施設入居者生活介護

地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護にかかる

各年度の必要利用定員総数

介護保険施設の種類ごとの必要入所定員総数

その他の介護給付費対象サービス量の見込み

 

この文章難しいですね。

中学生にわかるように説明するとしたら、どうしたらよいでしょう。

 

要介護者が入る有料老人ホーム、

市町村管轄の特別養護老人ホーム

都道府県管轄の特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、介護医療院などに、入る方の人数、介護保険のサービスをどれくらい使ってもよいか量のを決める、

というところでしょうか。

f:id:eiko0000:20200712105156j:plain

都道府県の努力義務

1、施設の生活環境改善を図る

2、介護サービス情報の公表

3、介護支援専門員の確保、資質の向上

4、介護予防、日常生活支援総合事業、包括的支援事業に関する連絡調整

 

なんとも覚えにくいです。

 

ところで、今日のタイトル

「幸運は不運の姿をしてやってくる」

昨日、NHK総合テレビ「あさイチ」で

中村天風のことが紹介されると友人からラインがあり、

朝8時15分から、番組を見ていました。

その中で、ある男性がお話しされていました。

 

自分の人生、この年になるといろんなことで後悔します。

自分でマイナス思考になったとき、考え方を変えてくれる力になる言葉だと思いました。

 

私の勉強のアウトプットの相手をしてくれる友人兼、先生のブログはこちら↓

富士市・フリーアナウンサー渡辺弥生|新入社員研修・司会業・講演:NHK総合「あさイチ」に中村天風!