訪問介護ヘルパーはなぽんの日記

「訪問介護ヘルパーが伝える 実際にある介護の話」  初めまして。 私は高齢者のお宅を訪問して、食事を作ったり 身の回りのお世話をする「訪問介護ヘルパー」です。 今は、高齢の方々がさらに暮らし良い毎日を過ごすためのお手伝いをしたいと ケアマネージャーをめざして勉強中です! このブログではケアマネ受験のあれこれや、ヘルパーとして感じたことを綴っていきます。 介護の現場の最前線のお話、みなさんにとって驚くことも多いと思います。ぜひご覧下さい。

ケアマネ試験案内配布開始

ケアマネ試験案内配布開始

ケアマネ試験とは。介護支援専門員のことですが、ケアマネジャーの方が一般的なので、そちらで記載します。

5月29日から試験案内配布開始。

早速市役所に取りに行きました。

今年受験できませんが、受け取ってみると、ちょっぴり緊張しました。

f:id:eiko0000:20200529133624j:plain

令和2年ケアマネ試験案内

ケアマネ試験の受験資格

はい、どんな人が受験するのかというと

医師、歯科医師、薬剤師、保健師助産師、看護師、准看護師理学療法士作業療法士社会福祉士介護福祉士視能訓練士義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士、管理栄養士、精神保健福祉士です。

私は介護福祉士の資格で受験予定です。

受験を困難にしているのが、試験日の前日までに、指定されている業務に従事した期間が、

5年以上かつ、900日以上という規定があることです。

ダブルワークしながらヘルパー業務で従事日数を900日にするのは膨大なエネルギーが必要です。私も、あと180日くらい不足です。

自分の親のケアマネジャーの選び方

私は、親のケアマネジャーを選ぶなら、看護師のケアマネジャーを選びます。

たくさんはいないと思います。

でも、探します。

理由は、医療、看護の知識を持ったケアマネジャーは、医師を除き、看護師だけだと思うからです。

親の介護度が重くなれば、医療の問題が出てきます。

その時、医療を知らないケアマネジャーは、介護、行政相談は頼りになっても、病変の相談相手にならないからです。

例えば、

「母の足の爪が、白く魔女の爪みたいになってるのですが。」

と、看護師資格ではないケアマネに聞いたとします。

見てくれますが、「看護に診てもらいましょう。」

と答えます。

もし、看護師からケアマネジャーになった方だと、診てある程度のことが想像できますから、

「これはおそらく〇〇だから、〇〇しましょう。」

となります。

過去の病歴から利用者の計画を立てる時も、医学の知識があります。

いろんな判断が早くいきます。